2023年4月14日 上進式 船橋第20団キャンプ場

当面の活動予定
(カブスカウト:小学校3年生~5年生)


         
8/6 (日) 海老ケ作公民館 AM9:00~12:00 隊集会に向けての準備
8/26 (土) 船橋市青少年キャンプ場   野外で料理を作ろう/キャンプファイア
9/10 (日) 未定 午前中 スカウトの日(ゴミ拾い大作戦)
9/24 (日) 場所未定 午前中 ハイキング予定
10/1 (日) 新場所未定 午前中 隊集会に向けての準備
10/1 (日) 新場所未定 午前中 隊集会に向けての準備
11/3 (祝) 20団キャンプ場 午前中 おいもほり

7月の下旬(夏休み)には一泊でお出かけする活動も計画しています!

見学・体験のお申し込みは こちら から


カブ隊の活動は、船橋第20団のFacebookページにも投稿があります。みなさまからの「いいね!」楽しみにしています。


2022年度 活動報告


♣8月のテーマは「ワールド」
野外食
 8/26、隊集会は「野外料理」。メニューは「やきそば」。野菜を切ったり、肉を切ったり、麺をほぐしたり、それぞれが頑張って料理をしてくれました。大きな鉄板でつくる焼きそばは迫力満点。自分たちで協力して作ったやきそばは別格。実はちょっと苦手だったこどもたちもオカワリをしてパクパク食べてくれました。あまりに多く作りすぎたので、団の皆さんにもおすそ分けしました。みなさんが美味しいと言ってくれて、スカウトも嬉しそうでした。その後は、団行事の「キャンプファイア」に参加! 歌もがんばって歌いましたが、ゲームで盛り上がりました! 暗い中で燃え上がる火は、とても綺麗で神秘的ですね。終わる頃には疲れて眠くなってきたスカウトたち。今日も暑い中、本当にお疲れ様でした。(くまスカウトはこの後さらにくまキャンプに参加! 熱帯夜と突然の大雨にもめげず、無事一泊して帰宅しました。他団のスカウトたちとの交流も果たし、なかなかに充実した1日でした)

♣7月のテーマは「ギャラクシー」
夏舎営
 7/22~23と久しぶりの一泊舎営です。今年は南房総市大房岬自然の家に行ってきました!1日目の午後は、磯遊び! それぞれがお気に入りの「ヤドカリ」を探して奮闘! 暑かったけど、綺麗な海が気持ちよかったです。夜は、ナイトハイク。虫やフクロウを探したけれど、みつかるのはコウモリばかり。。ですが、遠くに花火や、夜空に人工衛星を見ることができてちょっとラッキーでした。二日目は、戦争遺跡など園内を散策し、途中ロープ結びや計測のチャレンジもクリアして、ゴールの展望塔からみた景色は圧巻でした。帰りの電車は少し混んでいて疲れちゃったけど、夏らしい体験ができて、本当によかったです。

♣6月のテーマは「カート」
地図
 6/18、大穴多目的広場から御滝不動をめぐるコースを地図を頼りに歩きました。道路標識のヒント、地図記号を確かめながら少しずつ進んでいくスカウトたち。身近なところにいろんな危険が潜んでいることにも注意をはらいながら、慎重に進みました。途中、アイスのご褒美や、ゴール後にピザをいただき、解散するころにはお腹がいっぱいだったかも? 無事に新チャレンジ章「セーフティエキスパート」もこれでGETです!

♣5月のテーマは「ランド」
壁
 5/28、海老が作公民館にて壁登りを体験させてもらいました。
最初は高い壁に戸惑っていましたが、結局みんなてっぺんまで登り切ることができました。すごい進歩! その後は公園へと移動。追跡サインをたどり、新たなミッションへ…。自然観察をして、アリジゴクや草花に興味深々でした。的当てゲームや宝探しゲームなどもして盛りだくさん。まるで気分は○○ランド!?

♣4月のテーマは「ブラザーズ」
上進式
 さあ、いよいよ2023年度の始まりです。4/16に上進式がおこなわれました。今年はビーバーから1名上進。今年も1組/4名、さらに新たなデンリーダーも迎え、いよいよスタートです。式のあとは、基本動作をみんなで実践しました。今年は男の子ばかりで「ブラザー」のように、頑張っていきたいと思います。

♣3月のテーマは「フルスコア」
 あっという間に年度末。3月の隊集会は、近隣でのハイキングを予定しています。今年もコロナに振り回されてしまった1年でしたが、そのような中でも逞しく成長していく子供たちに感動を覚えます。一年の締めくくりにふさわしい、ステキな隊集会をしたいです!2/19には団のBP祭にも参加しました。クリスマス会でやる予定だったスタンツを上演。国内/海外の色んなお話をミックスさせた独自のシナリオで、全員で演じました!
B-P
 すこし日にちが空いてしまって心配でしたが、声も頑張って出していて、みさなんとてもよくできていました。BPの生涯のスライドを見た後、「ブラウンシー島へ渡ろうゲーム」にも参加し、ボーイ隊や大人の方々と、白熱した勝負を繰り広げていました。また、この日スカウト全員がそれぞれの進歩過程を完修することができました(おめでとう!)!

♣1月のテーマは「ストライカー」
 年も明けて2023年。コロナの流行も少しずつ落ち着いてきました。 「ストライカー」は「時を打つ」という意味合いもあるので、時間を遡って、日本人の生活の歴史を学ぶことにしました。 隊集会では、松戸市立博物館に行き、昔の人々の暮らしを見学、さらには昔の道具を体験できたりして大興奮。竪穴式住居も見学させてもらい、縄文の人々の暮らしぶりを身近に感じることができました! どんぐりのすり潰し、楽しかったね。

♣11月/12月のテーマは「カウントダウン」
 気がつけば2022年もあっという間に年の瀬へ! 新年へのカウントダウンも着々と進み、毎年恒例の団クリスマス会のための準備と、こちらも恒例行事の「船橋市歳末助け合い募金活動」をしました。今年も市民の皆様から多くの募金をいただきました(ご協力ありがとうございました)。一生懸命に組集会で準備をすすめていたスタンツでしたが、本番直前にコロナの大流行が発生、泣く泣く団クリスマス会は中止になってしまいました。残念!

♣10月のテーマは「クロスロード」
カブラリー
 10月は船橋地区の各カブ隊が交わるクロスロード的イベント、地区カブラリーがありました。 今年のカブラリーは海老川ハイク。ららぽーとから長津川親水公園まで、チェックポイントを通過しながら完歩しました。チェックポイントではロープワークや方位の問題、さらに計測など、様々な課題を乗り越えてきたカブスカウトたち。疲れたけれど、たくさんのカブスカウトたちに会えて楽しかったね。本当によく練習したし、よく歩きました! 直近では、毎年恒例のお芋掘りにも参加しました。 一生懸命掘ったお芋を焼き芋にしてもらい、美味しそうに食べていました。また、募集に来てくれたお友達と一緒に各ゲームコーナーで楽しそうにしていました。仲間が増えたら嬉しいですね。

♣9月のテーマは「探偵」

 9月も団行事「スカウトの日 プラごみバスターズ大作戦」に参加。地球の生態系に深刻なダメージを与えている「プラごみ」を退治するためにスカウトたちは出動しました。草を分け入り、目を皿のようにしてゴミを探す姿は、まるで名探偵のよう。 ボーイ隊やビーバー隊とも協力して、海老が作公民館付近のゴミを退治することができました!

♣8月のテーマは「マジシャン」

野外料理
 野外料理で料理のマジシャンになろう!ということで、9月の頭にズレ込んではしまいましたが、団合同で野外料理大会をすることになりました。さらに前日には団合同のキャンプファイア、くまスカウトによるくまキャンプも同時に行われて、夏の最後の思い出をたくさん作ることができました。一生懸命に餃子の皮ピザを作ったカブスカウトたち。中にはオリジナルメニューを完成させた子もいたみたいですよ!?

♣7月のテーマは「15分(クォーター)」

 今年こそはと、夏の舎営を復活させよう!と皆で計画を練りましたが、新型コロナウイルス感染者急増のため、誠に残念ながら今年も舎営は取り止めとなりました。当初の予定を半分にし、千葉市昭和の森公園まで日帰りで行って参りました!
 昭和森電車の中は涼しく、空いていたので、お絵描きしりとりなどをしながらだと、土気駅なんてあっという間!
 その後、炎天下の中を休憩をはさみつつ進み、無事に昭和の森公園まで到着。
保護者様なども合流し、さあ、みんなで謎解きハイキング。暗号文を解きつつ進んでいくスカウトたち。途中に長~いローラー滑り台などもクリアして、無事全員ゴール! お昼のお弁当をみんなで食べたら、さあ、遊びの時間です。
 もう一度、滑り台を滑る子、アスレチックを頑張る子、さらにはシャボン玉で大騒ぎ。デンコーチも含め汗だくになりながら、なかなか楽しい思い出となりました。テーマの「15分」で海岸でゴミ拾いをする予定でしたが、それは次の機会に取っておきます。帰りの電車では、疲れ果てて眠ってしまう子もチラホラ。来年は舎営ができると良いですね。

すごろく ♣6月のテーマは「追跡者(チェイサー)」

 大穴近隣公園にて、募集集会「ジャンボすごろく大会」に参加しました!心配されていたお天気も無事に問題なくなり、団の皆さんと一緒に参加してきました。サイコロ次第で順位が大きく変動するこのゲーム、途中にあるチェックポイントでの難問?にもクリアしないと先に進めません。何故か、今日はサイコロ運に恵まれまくったカブ隊は順調にゴールすることができました。 でも、チェックポイントの課題をすんなりクリアできたのも、組集会での事前準備がしっかり出来ていたからこそですね!追いつ追われつの緊迫の展開!という感じではなかったですが、みんな楽しんでサイコロを振っているのが印象的でした。

♣5月のテーマは「道(ストリート)」

cs弓  今回は海老が作公民館を中心に、松ヶ丘緑地までの簡単なハイクと、自然観察をしました。当日、海老が作公民館ではハッピーサタデーが催されており、20団の壁登りにも挑戦させてもらいました。皆さん、勇気を振り絞って壁登りにチャレンジしていましたね。 その後は追跡サインを探しながら道を辿り、自作のペットボトル弓矢での猛獣狩り(的当てゲーム)、ロープ結びで猛獣を捕獲(引きとけ結び)、さらには森の自然観察と、内容は盛りだくさんでしたが、くまスカウトさんやしかスカウトさんが、うさぎスカウトのことを良く見てくれたので時間通りに進みました。上級生たちは、自分の役割を自覚しているようで、とても成長を感じました。一歩一歩、確実に大人への「道」を歩んでいるのですね。

ロープ ♣4月のテーマは「拳(フィスト)」

 4月17日 上進式。新年度に変わり、くまスカウトはボーイスカウトへ上進し、新たにビーバー隊から2人、カブ隊に入隊しました。今年度は1組体制です。 明るく元気なメンバーだらけなので、きっと楽しい隊活動ができると思います。この4月より隊長も変わりました。至らない点も多いかと思いますが、笑顔の絶えないカブ隊にするべく頑張っていきます。「拳」を天に突き上げ、エイエイオー!


2021年度 活動報告


♣1、2月のテーマは「霞」

cs菊田神社 csスタンプ  団の餅つきが無くなったので、「習志野七福神めぐり」をしました。 半日の活動にするため、離れた位置にあるお寺は、津田沼・鷺沼付近にある八剱神社と鷺沼城址公園と菊田神社に代えて、地図読みスタンプラリーをしました。迷子になるのが嫌な1組組長は、大通りを選んで進みました。地図読みが得意な2組組長は、細い道で抜け道を選び、ショートカットに成功しました。時間が少し遅れ気味になりましたが、菊田神社で初詣もして、予定の電車で帰ってくることが出来ました。 足が疲れた、と言いながらも、途中であきらめず、1組2組ともに七福神のスタンプをすべて集められたので、きっと良いことがあると思います。

《1月21日に新型コロナウィルスまん延防止特別措置が発令》

csすごろく  1月30日に予定されていた募集集会「ジャンボすごろく」が中止になったので、急きょアイデアを絞り出し、「オンラインすごろく」をやってみました。 1月30日に、LINE組集会で各組でオリジナルのすごろくを考えてもらいました。 1組はカブ隊らしく、ロープを1つ入れてくれました。2組は高学年らしく、漢字の問題が入っていました。大人が思いつかないアイデアで、楽しいすごろくが2つできました。 2月13日にG-meetで隊集会を実施。「オンラインすごろく」といえばカッコイイのですが、各自が自分の組のコマを動かす、という、オンラインとアナログの折衷活動でした。上手くいくか心配しましたが、問題なく遊べました。さすが1年近く一緒に活動している仲間、という感じがしました。結果は、なんと、1組が2連勝!でした。

<新型コロナウィルスまん延防止措置の延長>

 飯山満にある「取掛西貝塚」が国遺跡に指定されたことで、公民館でパネル展が開催されていました。遺跡ハイクを企画してみたかったのですが、下見もできず・・。2月27日は、「船橋遺跡マップ」を使って、座標読みの真似をしてみました。 最初は、座標でエリアを示して遺跡を探す、次に遺跡を示して座標を答える、最後は、お互いに問題を出し合う、まで、できました。 オンラインで座標読みは難しいと思いましたが、副長が上手に説明してくれたので、8人とも、座標の使い方は理解したようです。スカウトから、小さな遺跡を問題に出されて、隊長がついていけなくなりました。 船橋市内には200もの遺跡があるそうです。海老ケ作や新高根にも遺跡があります。遺跡を探してお散歩も楽しいかもしれません。

♣12月の隊集会のテーマは「音」

csゴミ拾い cs募金 csクリスマス  12月はクリスマス発表会と船橋市歳末募金です。 11月14日と28日の2回の組集会で、発表する寸劇の準備をしました。今年も、くまスカウトが台本を書いてくれましたが、1組も2組もくまスカウト2人の台本をハイブリッドして、オリジナルのお話に仕上げました。12月19日の発表も、楽しんで出来ていました。12月12日は、船橋市歳末募金と「スカウトの日」のゴミ拾いをしました。30分ずつで交代したので、移動に時間を取られて、ゴミ拾いが短時間になってしまったのが残念でしたが、いつも寒さに震えていた時間が半分になって、募金は集中してできたと思います。

♣8月のテーマは「炎」

 8月は、デイキャンプでもいいので、キャンプファイアで「炎」を見たいと思っていましたが、8月2日から、緊急事態宣言が再発令され、また、オンラインに逆戻り。8月8日は、急きょline組集会で「クイズ大会」をすることにして、スカウト達は、「世界の国々」や「オリンピック」をテーマにクイズを考えて、組集会で順番に問題を出しあいました。良い問題がたくさんできました。せっかくの夏休み、思い出に残る活動を、ということで、「お家キャンプ」をテーマに各家庭で動画を撮ってもらいました。牛乳パックで作ったランタンが、キャンプ感を醸し出していました。29日のline組集会は、工夫した点の発表と、お互いの感想などで、盛り上がりました。20団のFacebookページに動画が掲載されています。ご覧ください。今回も、ご家族みなさまのご協力、ありがとうございました。

♣7月のテーマは「風」

cs7月凧あげ2 cs7月凧あげ
 7月は、紙飛行機と連凧を作って、「風」に乗せました。7月11日の組集会も20団キャンプ場だったので、団ボールを机の代りにして、紙飛行機を折ったり、ビニールを凧の形に切ったり、好きな絵を描いたりしました。25日の隊集会は大穴近隣公園で、紙飛行機の飛距離を歩測した後、各組のスカウトの凧をジョイントして連凧にしました。風が弱くて心配しましたが、数の力なのか、連凧は風に乗って、空に上っていきました。

♣6月の隊集会のテーマは「雷」

 6月13日に20団キャンプ場で組集会をしました。前年度に「アウトドアチャレンジャー」で考えた野外ゲームをリメイクして、ビーバー年代に遊んでもらえる工夫をして、6月27日の募集集会に臨みました。1組には、この日から仲間が1人増えました。27日の募集集会の前には、組で1張ずつ、ブルーシートテントを立ててみました。カブブックには載っていない、巻結びや張づな結び、四苦八苦しながら、なんとか立てられました。

♣5月のテーマは「水」

cs5月のハイク
 5月9日新体制での最初の組集会。まん延防止措置が解除されなかったので、公園でロープの練習などを実施しました。
 5月23日に、海老ケ作公民館に集合して、木戸川沿いから八王子神社までハイキングしました。ネイチャービンゴをしながら木戸川沿いを歩き、コマ図を見ながら帰ってきました。途中、雉が草むらから顔を出していたそうですが、隊長は見逃してしまいました。
 八王子神社では、引きとけ結びを使って、ボトル運びゲームをしました。大人でも難しいゲームを、みんなで息を合わせ、成功させました。高根東小が運動会の振替日となり、DLとスカウト2人がお休みだったので、1・2組合同の隊集会でした。

♣4月のテーマは「日」

 4月18日に上進式があり、新しい体制になりました。日の丸のお話をしました。

♣3月の隊集会のテーマは「スイスイ」

 3月14日は、10月から延期された千葉県カブラリー「おとぎの国へ大冒険」の予定でしたが、緊急事態宣言が解除されなかったので、またまたLINE集会となりました。ラリーブックに載っている暗号をみんなで解いたり、フェイスガードで作ったお面の発表をしました。
3月28日に、各隊で実施することになった、「おとぎの国へ大冒険」を小さく開催しました。大穴近隣公園と近くの小さな公園を巡りながら、追跡ミニハイクやロープなどの課題をクリアして、2つの物語の題名を見つけ出しました。

2020年度 活動報告


♣2月のテーマは「マトマト」

 2月の隊集会では、大きな紙に色つきボールを投げて、大きな絵を描くという計画を立てていましたが、緊急事態で準備の組集会ができなくなりました。 集まれないけど、なにか楽しいことできないかな、とリーダーみんなで考えて、紙芝居動画を作ることにしました。題材をどうするか迷いましたが、3月14日に予定されている千葉県カブラリー「おとぎの国へ大冒険」から、グリム童話にしました。
 1月24日のライン組集会で、分担を決めて、それぞれ家で絵を描いて、お話を読んで動画にとってもらい、つなげて1つの紙芝居動画を作りました。
 2月14日のライン組集会で、それぞれの工夫と、お互いの感想を発表しました。 日賀野副団委員長が、YouTubeにあげてくれました。ビーバーさんも見てくれたかな。*家庭での作業は、保護者のみなさまに全面協力していただき、感謝しております。
勇者カブ(コロナに負けるな)


1組 赤ずきん



2組 ヘンゼルとグレーテル


♣1月のテーマは「モチモチ」

 1月11日は、初詣ハイキングを計画していましたが、緊急事態宣言が発令されて、またライン組集会になってしまいました。代わりに、デンリーダーが特製おみくじを用意してくれました。今年の運勢は占えたかな。年の初めなので、今年の目標を発表してもらいました。いろいろな目標がありました。年末に、結果を聞くのが楽しみです。

♣12月のテーマは「アトアト」

2020ケーキ作り1 2020ケーキ作り2
 12月は、団合同発表会に向けて、寸劇の練習をしました。11月15日、29日と12月13日の3回の組集会で、組長を中心に台本を考え、小道具を準備し、セリフの練習をしました。12月に入って、新型コロナウィルスの感染が再拡大したため、団合同の発表会はなくなってしまいましたが、カブ隊だけで、発表会をしました。団からのクリスマスプレゼントで、ケーキの材料をもらって、各家庭でデコレーションしました。どれも力作で、おいしそうでした。
2020寸劇発表会1 2020寸劇発表会2

♣10月のテーマは「メラメラ」

20209月組集会
 10月は、企業コラボチャレンジ章「アウトドアチャレンジャー」の取得を目指して、市民の森で野遊びをしました。
4日と18日の2回、組集会を実施して、組ごとに、森の中でやってみたい遊びを考えてもらいました。1組はどんぐりの実をたくさん集めて、ラッキー要素のあるゲーム。2組は3つのゲームを組み合わせたタイムトライアルで、スタンプカード付でした。
 25日の隊集会では、お互いの考えたゲームに挑戦しました。どちらのゲームもルールに工夫があり、1回で終わってしまうのが、もったいないと思いました。 メラメラの実の能力者エースも、カブ隊のゲームに参加したかったみたいです。

<おめでとう>

20209森と未来 日本連盟で募集しいた「森と未来を創ろうコンテスト」に応募したMスカウトの作品が入賞しました。詳しくは下記へ。

  「森と未来を創ろう」コンテスト入賞作品発表 | ボーイスカウト日本連盟|加盟員向け情報


♣9月のテーマは「バリバリ」

 9日はスカウトの日で、やっと、みんなに会えました。みんな、ちょっと緊張気味だったけど、ゴミを見逃さず、近所がきれいになりました。27日は、LINEで組ごとに実施したクイズ大会を、青空の元で組対抗クイズ大会としました。ここでも、ホワイトボードの使用で、「大きな声を出さない」で隊集会を実施できました。
2020スカウトの日

♣8月のテーマは「グルグル」

 8月は、LINEでクイズ大会をしました。SDG’sを題材に、「絶滅危惧種に関するクイズ」と、カブブックの課題を題材にしたクイズを事前の宿題としました。9日は、各自がノートに書いたクイズを順番に出し、回答は、ホワイトボードに書いて一斉に見せる、という方法で、LINEでも、盛り上がれる企画となりました。23日は、第2回クイズ大会。9日に出しきれなかったクイズで楽しみました。

♣7月のテーマは「ギロギロ」

 7月は、上進スカウトを迎えて、新規LINEグループを作りました。 19日は、事前に自己紹介動画を撮ってもらい、連絡網で順番にLINEにアップしました。みんな、しっかり挨拶できていました。早く会いたいな、と思いました。

♣6月のテーマは「トキトキ」

 6月は7日と21日にLINEで組集会を実施しました。 7日は、他団から提供された、「コロナに負けるなチャレンジ」の取り組み発表と、ハンカチマスク作りをしました。携帯の画面では、作業の説明が難しかったみたいです。
21日は、カブブックの宿題を事前に送付して、当日、発表としました。

(c)2023 ボーイスカウト千葉県連盟船橋第20団 since 1979